<救急搬送>7病院で受け入れ拒否、三重県の78歳女性死亡(毎日新聞)

 三重県伊賀市に住む女性(78)が今年3月、救急搬送を要請した県内外の7病院に「専門医の不在」や「処置多忙」を理由に受け入れを拒否され、2時間以上かかって到着した津市の病院で死亡していたことが3日、分かった。

 伊賀市消防本部によると、女性は1人暮らしで、3月19日午後5時20分ごろ、自宅の居間で血を吐いて倒れ、近所の住民が119番。約4分後に救急隊が到着した。

 隊員は、消化器系の疾患と判断。この日の救急患者の受け入れを担当する同市内の総合病院に受け入れを打診したが、専門医の不在を理由に断られた。さらに津市や同県鈴鹿市など周辺6病院にも打診したが受け入れられなかった。

 救急車が到着してから約70分後、現場から約50キロ離れた津市の病院が受け入れに応じ、約50分かけて搬送したが、病院に到着する直前に心肺停止状態となった。女性は翌日午前8時25分ごろ、出血性ショックのため死亡した。

 伊賀市と、隣接する同県名張市では、08年4月から両市内の3総合病院が日替わりで夜間や休日の2次救急患者を受け入れる輪番制を導入。しかし深刻な勤務医不足の状況が続いており、今回も受け入れ不可能だったという。【伝田賢史】

【関連ニュース】
救急搬送:60代女性39回受け入れ拒否 09年に発生
臓器提供施設:小児専門の28施設を追加へ 厚労省研究班
山本“KID”が救命訓練を体験
安心・安全ナビ:救急車の適正利用に向け、愛知県など3自治体でモデル事業が…
臓器移植:臓器提供施設に小児専門28施設追加へ

<国立がんセンター>収納ミスを隠ぺい 職員15人を処分(毎日新聞)
<大丸東京店>12階の店から煙 客ら300人が一時避難(毎日新聞)
日米密約 「説明受けた」中曽根元首相、認める(毎日新聞)
若林氏辞任 参院議長が激怒「悪用どころかバカ用だ!」(産経新聞)
混合診療全面解禁「慎重な議論が必要」−長妻厚労相(医療介護CBニュース)

無断で寄付者に「首相から今も謝罪ない」(読売新聞)

 友愛政経懇話会の偽装献金事件で、元公設第1秘書の勝場啓二被告(59)が在宅起訴されてから3か月余り。

 勝場被告に勝手に名前を使われ、同懇話会への「寄付者」にされた人たちの中には、「首相本人や事務所からは今になっても謝罪や説明がない」という不満が広がっている。

 今回の事件では、2008年分までの5年間で延べ270人が、了解もなく同懇話会に政治献金をしたことになっていた。

 04年の政治資金収支報告書に、「12万円」を寄付したとの記載がある東京都内の60歳代の主婦も、その一人。先月、国会中継で、鳩山首相が母親からの資金提供について、「天地神明に誓って全く知らなかった」と答弁するのを見て、思わず「とぼけるのもいいかげんにしてよ」とつぶやいてしまった。

 普通の家庭なら、月に1500万円も受け取りながら、知らなかったで済むはずはないと思うからだ。首相の事務所からは連絡すらない。

 北海道内の60歳代の男性も、事務所から一切連絡を受けていなかった。「あまりに世界が違うので成り行きを見守るしかない」。男性は半ばあきらめながらも、「小銭入れの底まで見ながら生活している僕らからすれば、こんなことはあってはならない」と厳しい口調で語った。

訃報 金嬉老さん81歳=寸又峡事件の元受刑者(毎日新聞)
北への送金「全面停止を」=拉致家族会など訴え(時事通信)
医療事故モデル事業継続=5学会で社団法人立ち上げ−「2年で制度化への道筋を」(時事通信)
普天間、月内に政府案決めず=鳩山首相(時事通信)
警察庁困惑「検証しようがない」…毒ギョーザ(読売新聞)

中学校長が児童ポルノ集め? ファイル名に「ロリータ」「14歳」(J-CASTニュース)

 長崎市立中学校の男性校長(51)が、児童ポルノを集めていた疑いが持ち上がり、衝撃が広がっている。ファイル共有ソフトを使ってウイルス感染し、個人パソコンの中身がネット上に晒されたのだ。本人はわいせつ画像入手は認めているというが、市教委は「警察から法に触れるものはないと聞いています」としている。

  「児童ポルノがあったかについては、確認できていません。校長と話をする機会がなくて…」

 問題が発覚した中学校の教頭は、取材に対し、こう弁明した。

■学校ホームページ炎上状態で仮閉鎖

 この騒ぎは、校長の個人情報などが2010年3月21日に流出して広がり、翌日には、市教委が緊急の記者会見をして概要を説明した。その後、校長は体調を崩して、3連休明けの23日から休んでいるという。

 新聞各紙の報道では当初、校長が自宅パソコンに保存していた学校関係のファイル60以上が流出し、生徒ら約200人の名前、住所などの個人情報が漏れたとされた。そして、その後、流出したのはファイル名だけと修正され、さらに校長がダウンロードしたわいせつ画像も含まれていると報じられた。

 ところが、流出したファイル名を見ると、「ロリータ」「小学生」「14歳」などと児童ポルノを連想させるものが多数ある。こうしたことから、ネット上では、なぜそれを報じないのか不満が強まっている。学校ホームページにもアクセスが数万も殺到して炎上状態になり、現在は、仮閉鎖に追い込まれている。

 そこで、教頭のほかに、市教委にも取材すると、学校教育課長は、その可能性を認めた。

  「中身までは確認できていませんが、ファイル名からそういうものがあったと認識しています。これらが法に触れるものか県警サイバー対策課と相談していますが、今のところ警察からは『法に触れるものはない』と聞いています」

 わいせつ画像とみられるファイルには、「個人撮影」という項目もあったが、課長は、「本人から聞き取りしたところ、子どもを撮影したものではないと確認しました」としている。ただ、聞き取り以上に調べたりはしていないという。

■「セキュリティソフト」ダウンロードのため「Share」使用

 男性校長がファイル共有ソフト「Share」を使ったのは、ウイルス対策の「セキュリティソフト」をダウンロードするためだった。ネット上にアップされていたとしたら違法のものだ。2010年1月1日の改正著作権法施行で、個人でも違法ソフトと認識しながらダウンロードすると、処罰はされないものの違法になる。

 長崎市教委の学校教育課長は、実際はウイルスが仕組まれた偽ソフトだったとしたが、「ソフトをインストールして使っていないので違法ではないものの、校長がしようとしていたことはその目的だった」と認めている。

 ネット上では、こうした違法ダウンロードの試みについても報じられていないと指摘が出ている。

 学校を管理する立場でありながら、校長は、個人情報についても無神経だったらしい。市教委は生徒の情報持ち出しを禁じていたが、校長は、3年前からUSBメモリを使って持ち出し、家でも仕事をしていたという。

 さらに、自宅のパソコンを親族と共用していたため、親族の情報もネット上に流出することになった。親族が大学の実習で来た病院の情報が漏れていたのだ。ただ、この病院の総務課長は、「レポートのファイル名が流れただけで、中身は漏れていません。患者名は特定できないので、心配はなさそうです」と言う。

 いずれにせよ、もしファイルの中身が漏れていれば、生徒や患者を巻き込むところだった。

 この校長は、4月から市教委に定期異動することになっていたが、学校教育課長は、「学校の貴重なデータが流出していますので、何らかの処分をすることになると思います」と話す。校長自身は、読売新聞の22日付記事によると、「Shareでわいせつ画像などを入手していた。大変申し訳ない」と言っているという。


■関連記事
共有ソフト「Share」悪用で一斉摘発 全国で11人逮捕 : 2009/12/01
ファイル共有ソフト、ネット利用者の9.1%が利用 5年ぶり減少 : 2009/12/24
「危ない」と分かっていても ウィニー止められない理由 : 2007/02/13
君もアニメ「AKIRA」のヒーローだ 1/6バイクモデルが登場 : 2010/03/18
「クリエイターの理想郷を作りたい」 シグナルトークの挑戦 : 2010/03/23

サーベイランス体制の見直しを検討―インフル対策で厚労省(医療介護CBニュース)
通天閣ロボ 大阪PR「どこでも行くで」(毎日新聞)
邦夫氏、離党表明後初のお国入り(産経新聞)
クロマグロ禁輸否決 規制「まだ気許せぬ」漁業者なお警戒(河北新報)
「鳩山政権に怒り」「基地は戦争生む」=ホワイトビーチ案反対で集会−沖縄・うるま(時事通信)

「初めて知った」鉢呂議員、訂正検討 虚偽記載認める(産経新聞)

ネット書き込みでの名誉毀損めぐり最高裁が初判断 有罪判決確定(産経新聞)

 ラーメンチェーン店の運営会社が「カルト集団」と関係があるかのような書き込みをインターネットのホームページ(HP)に掲載し、名誉を傷付けたとして、名誉棄損罪に問われた会社員、橋爪研吾被告(38)上告審で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は、橋爪被告側の上告を棄却する決定をした。1審東京地裁の無罪判決を破棄、罰金30万円の逆転有罪とした2審東京高裁判決が確定する。決定は15日付。

 ネットの書き込みで名誉棄損が成立するかどうかについて、最高裁が判断を示したのは初めて。

 同小法廷は「個人がネットに掲載したからといって、閲覧者が信頼性の低い情報と受け取るとは限らず、ほかの表現手段と区別して考える根拠はない」と指摘。その上で、「不特定多数が瞬時に閲覧でき、名誉棄損の被害が深刻になり得る。ネット上での反論で被害回復が図られる保証もない。ネットだからといって、より緩やかな要件で同罪の成立を否定すべきではない」と結論づけた。

 1審は「ネットは利用者が自由に反論でき、情報の信頼性も低い。故意のうそや、可能な事実確認をしなかった場合に名誉棄損罪が成立する」との基準を示し、無罪とした。しかし、2審は「ネットで真実ではない書き込みをされた場合、被害は深刻になる。ネットは今後も拡大の一途をたどると思われ、信頼度の向上が要請される」などとして、名誉棄損を認めた。

 判決によると、橋爪被告は平成14年、自らのHPにラーメンチェーン店の運営会社を「カルト団体が母体」などと中傷する書き込みを行った。

【関連記事】
子供の携帯「ネット不要」が43%、保護者調査 MM総研
中国、ネットへの「実名制」導入を検討
善意か悪魔か「ハイチに千羽鶴」運動、ネットで炎上
後絶たぬブログ、SNSでの“告白”
デンジャラス安田、熱愛発覚!出会いは「mixi」
20年後、日本はありますか?

「駆け込み人事」防げ、省庁幹部人事を凍結(読売新聞)
全日本プロレスの西村が国民新党から参院選出馬へ(スポーツ報知)
<性的暴行容疑>逮捕の英会話教師、保護者から性教育承諾書(毎日新聞)
<名古屋市長>支援団体2人辞任「信頼できない」(毎日新聞)
サリン事件風化させるな=地下鉄駅でテロ対策訓練−発生15年・東京消防庁など(時事通信)

<雑記帳>新婚夫婦迎える伝統の「水祝儀」 宮城県加美町で(毎日新聞)

 宮城県加美町で17日、新婚夫婦を集落に迎える伝統儀式「水祝儀」があり、2年ぶりの新婚さん、伊藤秀悦さん(32)、日登美さん(25)夫婦のほか、07年と09年に集落へ転居した夫婦2組が「仲間入り」した。

 儀式では、若夫婦の安産祈願に加え、参加者が墨で額に「水」と書き、火災が起きないよう祈る。旧暦2月2日に行う習わしで、40年ほど前に1度、日曜日にずらしたが、集落でぼやが出たため元に戻した。

 「これで一人前と認めてもらった」と集落出身の伊藤さん。しかし、雪を含ませたタオルで次々と顔をぬぐわれる「面(つら)洗い」の洗礼には「ヒリヒリして火が出そう」。【高橋宗男】

<前原国交相>スカイマークの操縦室撮影「言語道断」(毎日新聞)
シー・シェパード元船長立ち合わせ実況見分(読売新聞)
路線バスにひかれ3歳児死亡=運転手を現行犯逮捕−東京・練馬(時事通信)
大津波警報、「適切」6割=意識高いが怖さ過小評価−東大(時事通信)
来年も見たい、梅の花 東京・青梅市「梅の公園」(産経新聞)

シー・シェパード元船長立ち合わせ実況見分(読売新聞)

 反捕鯨団体シー・シェパードの元船長、ピーター・ベスーン容疑者(44)が、調査捕鯨船団の監視船「第2昭南丸」に侵入した事件で、海上保安庁は13日、横浜港に係留中の昭南丸にベスーン容疑者を立ち会わせ、実況見分を行った。

 12日に逮捕された後、東京・江東区の東京海上保安部の施設で一夜を明かしたベスーン容疑者は、午前9時過ぎに巡視艇で横浜港に向かい、約1時間後に昭南丸に乗り込んだ。

 ベスーン容疑者は先月15日、南極海で昭南丸に水上バイクで近づき、侵入防止用に張られた網をナイフで切って船内に入った艦船侵入の疑いが持たれている。13日の見分では、侵入方法や経路の特定などが進められた。一方、海保では乗組員からも当時の状況を聞いている。

高校無償化法案が衆院可決へ 川端文科相が朝鮮学校の適用除外を示唆(産経新聞)
09年度予算、各省で「仕分け」=概算要求に反映−刷新会議(時事通信)
民家全焼、4人死傷 大阪・茨木(産経新聞)
恐喝未遂容疑で男逮捕=被害男性は自殺−大阪府警(時事通信)
インフル、流行指標下回る―患者6週連続減で(医療介護CBニュース)

<悪天候>東日本や北日本で大雪などの恐れ 11日にかけて(毎日新聞)

 日本の南海上にある低気圧が急速に発達しながら三陸沖を進む影響で、9日夕から11日にかけて東日本の内陸部や北日本を中心に大雪などの恐れがある。気象庁は9日、暴風雪と高波、大雪に関する気象情報を発表し、警戒を呼びかけた。

 気象庁によると、10日に予想される最大風速は、北日本が陸上20メートル、海上28メートル、東日本と西日本は陸上15メートル、海上20メートル。北日本の太平洋側と九州では波の高さが6メートルを超える大しけとなる。10日正午までの24時間降雪量は多い所で、東北の太平洋側60センチ▽北陸、長野県40センチ▽北海道、山陰、山口県30センチ−−の見込み。【福永方人】

【関連ニュース】
【気になる全国の天気をチェック】
【現在氷点下の地域はこれだけある】アメダス実況
【低気圧の推移がわかる】衛星画像:降水短時間予報
【気になる全国の週間天気をチェック】
【全国の警報・注意報一覧】

<チリ地震津波>三重県の漁業被害は2億4000万円強(毎日新聞)
子ども手当て満額支給、首相「6月めどに方針」(読売新聞)
小沢氏「自民党政治では救われない」(産経新聞)
長谷川等伯展 入場者10万人を突破…東京国立博物館(毎日新聞)
「暴れん坊将軍の悪代官に影響された」… 建設会社に「小判」要求した山口組系組幹部を逮捕 警視庁(産経新聞)

「審議拒否の責任取ってほしい」 自民執行部に河野太郎氏(産経新聞)

 自民党の河野太郎元法務副大臣は4日午前、谷垣禎一総裁ら党執行部と当選5回生議員との懇談会で、衆院予算委員会の審議拒否をめぐり、「大変評判が悪く、(関係する)執行部は責任を取ってほしい」と述べ、何らかのけじめをつけるよう求めた。大島理森幹事長は「責任を取って支持率があがるなら結構だがいろいろ考えながらやっている」と述べるにとどめた。

 会合は党内の不満に耳を傾け団結を深める目的だったが、他の出席者からも「予算委ではベテラン議員ばかり質問に立ち、自民党は変わったというイメージが出ない」(平沢勝栄衆院議員)などの不満が相次いだ。

【関連記事】
党幹部の辞任を促す 河野太郎氏メルマガで、審議拒否は「ばかげたスタンドプレー」
異端児・河野氏「頑張れ国母」 服装問題、自民内で賛否
「舛添、河野氏の登用を」菅元総務相、自民執行部に注文
「河野太郎総裁」なら離党しなかったかも
「河野グループ」結成? 新世代保守を確立する会
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

地元業者が「欠けにくい」信楽焼の新製品開発(産経新聞)
<阿久根市長>毎日新聞など5社を名指し批判 議会出席拒否(毎日新聞)
津波 高知も警報解除 気象庁(毎日新聞)
地域主権2法案を閣議決定(時事通信)
海を渡った日本の絵本(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。